今年の牛すじ八丁味噌煮込み。

本日のおすすめから
牛すじ八丁味噌煮込みもありますよ。

朝晩の気温がググッと下がり、煮込み料理がおいしい季節になってきました。
そして、昨秋から春先にかけて大変な人気を戴いた「牛すじ八丁味噌煮込み」がいよいよ登場です。
じっくり下ゆでして、臭みを抜きやわらかくなった牛すじを大根やこんにゃくと一緒に、今度は八丁味噌でゆっくり煮込んでいきます。
最初に八丁味噌を加えるときは煮汁はしゃばしゃばしていて、味も単調な感じ。
お味噌汁というとは違うのですが、「味噌を溶きました」と言うだけの味、とでもいいましょうか。
しかしそれがゆっくりゆっくり煮ていくと、色も深いチョコレート色に変わってくるのですが、煮汁がとろりとしてきて、八丁味噌独特の香りは飛んで何とも言えないいい香り。
味も味噌っぽくなくてなんとも深い味わいになるから不思議。
お客様に「ビーフシチューみたい」とおっしゃっていただくこともあるのですが、確かに和風ビーフシチューと言ってもいいんじゃないかな。
牛すじは箸で持ち上げるとプルプルするくらいやわらかく、大根も飴色でおつゆもたっぷり染みていい感じ。
写真撮影用に、と、さかな家店主にお願いして盛り付けてもらったのですが、その後はすぐに2人で奪い合って食べました。
おつゆにはご飯を一口入れて。これがまたおいしいんだ。

そして、今年の八丁味噌煮込みには、もう一つ特徴が。
それは「ちくわぶの投入(起用?)」。
ちくわぶ、って関東地方ではそこそこ有名…いや、おでんだねとして確固たる地位を築いているようなのですが、飛騨で生まれ育った私からすると、結婚してからであった「未知の食材」。
「おでんに入れると旨いんだよ~ちくわぶって」と、ちくわぶ好きなさかな家店主から言われていたので、随分期待が高まっておりました。
が、実際食べてみると、生麩のようなクニュクニュしたものかと思えばそうではなく、ちくわの様にだしに旨みがしみ出すようなこともなく…美味しいまずいではなく「何をどう味わって楽しむべきものか」ということが全く不明。
それからは「ちくわぶ…わざわざ入れることないんじゃない?」なんて、ちょっと敬遠がちでした。

その後、何度かちくわぶを食す機会があったのですが、毎回「???」という具合。
「ちくわぶはわざわざ選んで食べるものじゃないんじゃないのか」と言い放った私に、「旨いちくわぶを食わせてやる!!」とがぜん気合が入ったさかな家店主。
それが、八丁味噌煮込みの具材として一緒にじっくり煮込むこと。
これまではおでんの具として、薄口醤油ベースのつゆで煮たものだけ食べたことがなかったので、今回のお味噌味、しかも八丁味噌味は当然のことながら初挑戦。
「ちくわぶは、何をしてちくわぶだから」という私に、「まあ食べてみろ」というさかな家店主。
・・・一口。う・・・うまい!(笑)
お味噌ベースの濃厚な煮込みのつゆがしみて、私としてはこれまでで試したどのちくわぶよりもおいしく食べられました。

ちくわぶ好きな方はもちろん、そうでない方も、是非一度お試しくださいね。
おつゆもとっても美味しいです。ひそかにお勧めです(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました