sakanaya

ひとりごと

デジカメって便利ですね。

久々に娘と歩いてお店まで出勤しました。最近娘はどうもデジカメに興味津々。前は「下手に渡して壊されたりしちゃったら大変!」と思って、なんやかんやと言い訳を考えて渡さなかったのですが、最近は娘の方が一枚上手。「ほらあそこの花の色、ちょっと面白い...

幻想的

お店が終わり帰宅する時、近頃は霧が立ち込めていることが多いです。お店を出た瞬間から周りが白っぽく、どこもかしこもぼんやりして見えます。光は広くにじんでいて、とっても幻想的。遅く終わった夜は、翌日の朝を考えるとちょっと辛い(笑)けれど、こうい...

小左衛門 ゆず

小左衛門 ゆず香り高く良質なゆずで名高い「高知県 馬路村」のゆずを3年越しで分けて頂くことができ、純米酒ベースのゆずリキュールを作りました。非常に香り高いゆず純米に仕上がりました。お楽しみくださいませ。( 中島醸造 商品紹介ページより)「小...

銀杏何色?

時々覗いてみる地元の直売所にたくさん銀杏(ぎんなん)が売られていて、思わず大人買い(笑)一袋に「これでもか!」と言うくらい大量の銀杏が入っていました。写真は、さかな家店主が鉄板(厚手の鉄のフライパン)でじっくり炒り始めたところです。銀杏には...

秋深し。

<center> サイクリングロードから見た久慈川10月の末から少しの間、風邪でダウンしておりました。インフルエンザではないことはお医者様からもお墨付きを戴いたのですが、同時に「風邪」のお墨付きも戴いたわけで。ひたすら自宅で障子も開けず、寝...
タイトルとURLをコピーしました