春はすぐそこ。

今日の日中はとても良いお天気でした。
風はちょっと冷たかったけど、お日様燦燦でポカポカ暖かく感じました。
少し時間ができたので、久々に鉢植えの手入れをしました。
うっかり部屋に入れ忘れて元気がなくなってしまったシクラメン(ポット植え)や、てっきり枯れたと思っていたのにまだ元気だとわかった小さな梅の鉢(盆栽?こちらもポット植え)をそれぞれ植木鉢に移しました。
寒さで黄色くなってしまった葉がいっぱいになっている鉢もあったのですが、それは敢えてそのまま放置。
黄色い葉の下に元気な濃い緑色の葉を見つけ、「寒さから守るために黄色くなったのかな」と思ったので。

そんな我が家の鉢植えたちですが、今日面白いものを見つけました。
ひとつはこちら。
カーブした芽がなぜか下を向いているスノードロップ。
実は花が終わったあと彫り上げた球根のことをすっかり忘れてしまったのです。
シクラメンを移すためにと移植ごてや土を運び出そうとしたら、黒いポットの中でけなげに芽を出している球根たちを見つけたというわけです。
ごくわずかな時間日に当たるから、それでポットが温まって芽を出すことができたのかなあ・・なんだか申し訳なくて、うまく育つかわからないけれど土に植えました。
小さなポットに無造作に入れられた球根たちが太陽を目指して芽を出したから、なんとも不思議な形になってしまったと言うわけです。
うまく育ってくれるといいなあ。

もうひとつはこちら。お客様にいただいた「風知草(フウチソウ)」の苔玉。
夏には涼しげな姿でお客様の目を楽しませてくれていました。
店内に飾っていたので、秋口から冬の初めにかけても緑の葉を茂らせていたのですが、さすがに今は枯れてしまっています。
風知草は暖かくなったらまた芽を出してくれる品種なので、カラカラに乾いてしまわない程度水をやっていたのですが・・・
今日見てみたら、枯れた葉の間にこんなものを見つけました。
わかるかなあ、風知草の新芽です。
良く見るといがぐり坊主のようにあちこちから新しい葉の芽が出ています。
株を長持ちさせるためにはちゃんと冬の寒さも経験させてあげた方がいいのかなあと思っていたのですが、この芽を見つけてしまって今は少し気持ちがぐらぐら揺れているところ。
これ、どうするのが一番いいのでしょう??
ご存知な方、ぜひアドバイスをお願いします。

+ + + + +
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
『読んだよ』の代わりに押していただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました