ど根性・・・・?

珍しく大きな写真でスタート。開店準備中のお店の玄関前の写真です。
ちなみにこの日は10月15日。何かお気づきになりませんか?
この日から、さかな家の「観察日記」が始まったのでした(笑)
何かというと・・・ こちら→
分かりますか?青いふたのところになにやらニョキッと生えているのが。
開店9年目を迎えて、この通路に謎の生命体(笑)が顔を出したのは今回が初めてです。
エリンギの仲間のようなスーッとした姿。
でも、かさの部分の形が明らかに違います。
大きさは、大人の親指くらい。娘は「親指くん」と読んでいました。
さて、これはいったいどうなるんだ?と、つい足で蹴ったり踏みつけたくなる衝動をぐっと抑えて、経過を見届けることに。
右は翌日(16日)の朝。
明らかに成長し、スマートになったのが分かります。
ずんぐりむっくりだったのが面長な感じ(どこを顔とするかが難しいところですが・笑)になりました。
親指くんは中指くんくらいまで成長。
ここまでなってくると、私たちの興味は「さて、食べられるきのこなのか」ということ。
・・・いや、実際に食べはしませんが(笑)
それにしてもどうしてここに生えたんだろう?
夏の間、ここに水をまくと涼しい風が吹き抜けるので、こまめに打ち水はしていました。
でもそれは今年に限ったことではないし。さて、どこからやってきたのかな?
なんて話をしながら、観察する私たち。
で。
今日。観察三日目の夕方。
同じ距離からだと全心臓が移せないくらいまでに成長。
軸の部分はスラリと細く延び、いよいよ傘を開きそうな雰囲気になってきました。

さあ!どうなるどうなる???

そうこうしているうちに、開店時間となりお客様を向かえ、あわただしく店の中で走り回っておりました。
すっかりこのきのこ「(旧)親指くん」のことを忘れていたわけですが、用事があって勝手口を開いた瞬間目に飛び込んできたのは!

こちらです。
・・うーん・・・食べるのは(食べないけど)ちょっとご遠慮したい色になりました。
真っ白い表面は変わらないのですが、傘の内側が真っ黒。
外側にクルンと開いているので、ちょうど帽子の縁取りのようになっています。
ひだの内側から真っ黒い水がポタッと落ちてた!とはさかな家店主の観察。
さて、いよいよこの正体が気になってきました。
とはいえ、きのこの種類を判別するのはプロでも難しいとのこと。
安易な判断は出来ませんが、まあ、食べないという前提でネットで調べてみることに。
とにかく、きのこに関しての知識は皆無なので、色や形で判断できるサイトを探しました。
見つけたのはこちら。
きのこ検索
シイタケ状の形、ひだがあり、しかも中が黒い・・・
これかな?と思ったのはササクレヒトヨタケでした。
(きのこに詳しい人、正確な名前が分かればお教え下さい)
なんと食用になるみたい(笑)
とはいえ、やはり食べる気にはならず、今後も観察を続ける予定です。
いつまで元気でいるかな。

・・・なお、先ほど紹介した「きのこ検索」は気軽にきのこの種類や性質を調べることが出来ますが、実際に山に入ってきのこを収穫した際、素人判断は大変危険です。
先ほどのサイトで「食用」と判断し食べるのはやめましょうね。

+ + + + +
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
『読んだよ』の代わりに押していただけると嬉しいです。

コメント

  1. 白きのこ より:

    最近姿が見えなくなったと思ったら,矢祭まで飛んで行ったのかい?
    おっきくなったなぁ~
    秋刀魚だの,カツオだの,鳥だの,んめ~もんいっぱい食って
    元気でいてくれな~♪
    突然会いに行くからなぁ~♪

  2. sakanaya より:

    **白きのこさま(笑)
    あたりに真黒い胞子の液?をポタポタたらして、いまやその使命を終わり後生に譲っていこうとしているところです。
    突然・・・??お待ちしております♪

タイトルとURLをコピーしました