おしらせ 大子ぶんぬき祭(十二所神社春季例大祭・愛宕祭) こちらもお隣大子町のお祭り。今を去ること千二百八十数年前の聖武天皇の時代から、大子地域の守護神として祭神十七神をお祀りしたのが「大子 十二所神社」です。本町、近町、泉町、国寿、栄町、金町、愛宕町の七台の屋台は、徳川御三家領内を象徴した天守閣... 2013.04.21 おしらせひとりごと
ひとりごと 第2回 大子ふるさと博覧会 ゴールデンウイークは、お隣大子町が熱い!!大子町内の観光施設や店舗、空店舗や廃校になった木造の学校を会場として,美術展や写真展,工芸展,体験などを行えるイベントが開催されます。その名も「大子ふるさを博覧会」当店でもお世話になっている木工房S... 2013.04.21 ひとりごと
ひとりごと 仙台~松島~飯坂温泉の旅。 ④買ったものなど。 それにしても今回の旅は、よく食べ、よく遊び、よく買い物をしました。震災直後からスタートした「ふくしま手ぬぐい」の販売の中で出会った方の中に、「何もできないけど、被災地って言われちゃうところに旅行して美味しいもの食べて、いろいろ買い物するのも... 2013.04.16 ひとりごと
ひとりごと 仙台~松島~飯坂温泉の旅。 ③ 仙台1泊旅行のはずでスタートした我が家の旅行。が、仙台に向かう道すがらさかな家店主が「もう1泊して帰ろう」と言い出しました。曰く「せっかくだから、温泉でゆっくりしたくない?」と。帰ってすぐに仕事モードに戻るのは大変じゃないかと思いつつも、な... 2013.04.16 ひとりごと
ひとりごと 仙台~松島~飯坂温泉の旅。 ② 仙台2日目。科学館とか博物館とかいろいろ行きたい~!と言っていた娘が、朝起きたら「海の方に行きたい」と言い出し、急きょ予定を変更。…でも私の気持ちが「科学館とか博物館とか」にちょっと傾いていたので、2人に頼み込んで「仙台市歴史民俗資料館」へ... 2013.04.10 ひとりごと